現場ブログお役立ち情報
2025.08.15更新

**防塵・防水性能(IP等級)**の確認ポイント

「防水・防塵ってよく聞くけど、どこを見ればいいの?」

そんな疑問を持っている方は多いと思います。

エコキュートや給湯器、太陽光発電などの機器は、雨やホコリにさらされる場所に設置することが多いですよね。

そんなとき大事なのが、「IP等級」です。

これは機器がどれだけ水やホコリに強いか
を表す数字で、鹿児島のように雨や湿気が多い地域では、特にチェックが必要です。


1. IP等級とは?数字の意味をカンタン解説!

IP等級は「IP〇〇」という形で表示されます。

たとえば「IP65」などです。

この数字には意味があります。

  • 最初の数字(防塵):ホコリにどれだけ強いか(0~6)

     →6が最高で「ホコリが一切入らない」

  • 次の数字(防水):水にどれだけ強いか(0~9)

     →数字が大きいほど、強い雨や水に耐えられます

例:IP65の場合

→「ホコリは完全に防げて、強めの水もOK」という意味です。


2. 設置場所ごとのおすすめIP等級

どこに設置するかで、必要なIP等級が変わります。

鹿児島の気候も考えて、以下を参考にしてください。

室内(浴室や洗面所)

  • IPX4以上が目安。

    水はねに対応できるので安心です。

屋外(給湯器や太陽光機器)

  • IP65以上がおすすめ。

    雨やホコリに強く、長く使えます。

海の近くや風の強い場所

  • IP67やIP68が理想。

    一時的な水没にも耐えられる設計です。


3. IP等級の確認方法とチェックポイント

購入前には、次のようなことを確認しましょう。

  • 製品のカタログや説明書に**「IP〇〇」**の表記があるか

  • 設置予定の場所がどれだけ水やホコリにさらされるか

  • メーカーの説明で**「屋外OK」「浴室対応」**などの表記があるか

IP等級だけでなく、保証内容や実績あるメーカーかどうかも大切なポイントです。


4. 鹿児島ならではの注意点

鹿児島は、雨が多く、湿気も強く、海風(塩害)もある地域です。

だからこそ、以下の点にも気をつけましょう。

  • 塩害対策がされているか(ステンレス製や防錆処理)

  • 機器まわりに水がたまらない設置方法になっているか

  • 定期的に掃除や点検がしやすい構造


まとめ:安心して使うために、IP等級を必ずチェック!

「ここまで読んでいただき、ありがとうございます!」

IP等級は、あなたの家の設備を長く安全に使うための大切な情報です。

特に鹿児島のような気候では、設置場所に合った防水・防塵性能がとても重要です。

  • 浴室:IPX4以上

  • 屋外:IP65以上

  • 海沿い:IP67以上

これを目安に、商品選びのときには必ずIP等級を確認してください。

もしわかりにくい場合は、私たち「よか給湯」にぜひご相談ください。地域に合った安心のご提案をいたします!

→ IP等級に強いエコキュートや給湯器のご相談は、[こちらからお問い合わせください]!

WEBサイトから無料でお見積り頂けます
メールでのご連絡はこちら
お急ぎの方はお電話でお問い合わせ下さい
お電話でのご連絡はこちら
SERVICE FLOW

ご依頼から完工まで流れ

  1. ヒアリングと現場調査
    ヒアリングと現場調査

    お客様のご都合の良い日時に伺い、エコキュートの状態を確認します。
    交換・修理が必要な場合、無料見積をいたします。

  2. ご家族に合ったエコキュートの選定
    ご家族に合ったエコキュートの選定

    お客様のご家族の構成や、お湯の使用頻度など現在のご状況や今後のご状況を踏まえて、お客様に適切なエコキュートの選定を行います。

  3. 補助金の説明とお見積書の提出
    補助金の説明とお見積書の提出

    国から出ている補助金のご説明と、エコキュートの施工金額など丁寧にお見積り書を作成し、ご提出させていただきます。

  4. 工事日程の打ち合わせ
    工事日程の打ち合わせ

    お客様のご要望の日をお伺いさせていただき、ご調整をさせて頂きます。スピード対応で即日でのご対応も可能です。
    一部製品の取り寄せが必要な場合は、製品の取り寄せ手配にお時間を頂く場合がございます。

  5. 設置工事の実施
    設置工事の実施

    交換工事を行います。所要時間は3~5時間くらいが目安となります。
    製品本体もですが、配管等のチェックも行って工事が完了です。

  6. 試運転と取り扱い説明
    試運転と取り扱い説明

    設置が完了致しましたら、問題なく使う事ができるか試運転を致します。
    また、リモコン操作などの取り扱いの説明もさせて頂き、全て完了となります。

WEBサイトから無料でお見積り頂けます
メールでのご連絡はこちら
お急ぎの方はお電話でお問い合わせ下さい
お電話でのご連絡はこちら