現場ブログお役立ち情報
2025.07.25更新

蓄電池の出力:停電時に使える家電の目安

蓄電池の出力(電力供給可能な最大ワット数)は、実際に停電中にどの家電が動かせるかを左右します。いつでもどこでも安心できる住まいを実現するために、 「蓄電池の出力:停電時に使える家電の目安」 について分かりやすく解説します。


蓄電池の出力別:停電時に使える家電の目安

出力2kW(2000W)程度の蓄電池で使える家電

(家電) (出力の目安)
小型冷蔵庫 300〜500W
テレビ 液晶約80〜150W
LED照明 10W×数灯
携帯・スマホ充電 5〜10W
ノートパソコン 50〜100W

ポイント:出力2kWなら、最低限の家電を同時に使うことが可能です。冷蔵庫+照明+スマホ充電という基本の組み合わせであれば安心して過ごせます。

出力5kW(5000W)程度の蓄電池で使える家電

(家電) (出力の目安)
通常サイズの冷蔵庫 400〜600W
電子レンジ 800〜1200W ※短時間利用
ドライヤー 1200〜1500W ※短時間
簡易エアコン・扇風機 200〜1000W
IH調理器 1000〜1500W

ポイント:出力5kWがあれば、停電時でも家族分の調理や冷房利用が可能。特に電子レンジやIHなどのキッチン家電も一部使用できる点が大きなメリットです。

出力10kW(10000W)以上の蓄電池で使える家電

(家電)

(出力の目安)
IH調理器 複数口同時使用
洗濯機 500〜800W
電気給湯器 エコキュート連携時
電気自動車(EV)への充電 モデルによる
エアコン 家庭用複数台

ポイント:出力10kW以上なら、日常のほぼすべての家電を停電中にも使うことができます。エアコンや給湯器が使えることで、快適性は格段に向上します。


出力選びで損しない!比較と選び方のポイント

✓出力が小さいと起こる問題
たとえば、出力が1.5kWしかない蓄電池では以下のような制限が出てしまいます。

  • 冷蔵庫は動くけど、電子レンジを使うとブレーカーが落ちる
  • 複数の家電を同時に使えない
  • 夏や冬、エアコンが使えない=熱中症や寒さのリスク

つまり、「容量は十分なのに、同時に使いたい家電が動かせない」というケースが発生してしまいます。

蓄電池の容量と出力の違い

  • 容量(kWh):蓄えられる電力量の目安

  • 出力(kW):一度に使える最大の電力

    例:容量5kWhでも出力2kWだと高ワット家電は使えません。両者のバランスを確認してください。

鹿児島での気候と停電対策

鹿児島は夏の暑さが厳しく、特に停電時の暑さ対策が重要です。

扇風機やエアコンの使用を考えるなら、 出力5〜10kW の蓄電池を選ぶのが実用的です。


実例紹介:鹿児島のご家庭での活用ケース

  • Aさん宅(出力5kW、容量7kWh)

    → 冷蔵庫・照明・テレビ・扇風機+電子レンジの短時間使用が可能。

    停電中でも食事・冷暖房ができ、快適に過ごせた事例あり。

  • Bさん宅(出力2kW、容量3kWh)

    → 小規模家族向け。最低限の照明と冷蔵庫、スマホ充電が中心。

    停電時の初期対応にはぴったりでした。


まとめ

いつでもどこでも安心できる住まいを実現するために、 「蓄電池の出力:停電時に使える家電の目安」 をこの記事でご紹介しました。

出力別に使える家電の目安を理解することで、停電時も安心して快適に過ごせます。

鹿児島にお住まいの方で、蓄電池導入や出力・容量選びに関心がある方は、よか給湯 にぜひご相談ください。

WEBサイトから無料でお見積り頂けます
メールでのご連絡はこちら
お急ぎの方はお電話でお問い合わせ下さい
お電話でのご連絡はこちら
SERVICE FLOW

ご依頼から完工まで流れ

  1. ヒアリングと現場調査
    ヒアリングと現場調査

    お客様のご都合の良い日時に伺い、エコキュートの状態を確認します。
    交換・修理が必要な場合、無料見積をいたします。

  2. ご家族に合ったエコキュートの選定
    ご家族に合ったエコキュートの選定

    お客様のご家族の構成や、お湯の使用頻度など現在のご状況や今後のご状況を踏まえて、お客様に適切なエコキュートの選定を行います。

  3. 補助金の説明とお見積書の提出
    補助金の説明とお見積書の提出

    国から出ている補助金のご説明と、エコキュートの施工金額など丁寧にお見積り書を作成し、ご提出させていただきます。

  4. 工事日程の打ち合わせ
    工事日程の打ち合わせ

    お客様のご要望の日をお伺いさせていただき、ご調整をさせて頂きます。スピード対応で即日でのご対応も可能です。
    一部製品の取り寄せが必要な場合は、製品の取り寄せ手配にお時間を頂く場合がございます。

  5. 設置工事の実施
    設置工事の実施

    交換工事を行います。所要時間は3~5時間くらいが目安となります。
    製品本体もですが、配管等のチェックも行って工事が完了です。

  6. 試運転と取り扱い説明
    試運転と取り扱い説明

    設置が完了致しましたら、問題なく使う事ができるか試運転を致します。
    また、リモコン操作などの取り扱いの説明もさせて頂き、全て完了となります。

WEBサイトから無料でお見積り頂けます
メールでのご連絡はこちら
お急ぎの方はお電話でお問い合わせ下さい
お電話でのご連絡はこちら